Wonderful World

南アフリカ・ジンバブエの日々 海外協力隊

人生

本「僕が見てきた中東、ヨルダン。」

青年海外協力隊として ヨルダンという中東の国へ理学療法士 として派遣された方の本を読んだ。 協力隊関連の本って、なんかこうカタい本が多いと言うか 「読みたいなー」って思えるものに出会ってなかったけど、 年も近い先輩隊員の本!ということもあり、読…

おめでとうを言わない間に

忙しない年末の 「本年はお世話になりました」「よいお年を」 「来年もよろしくお願いします」を繰り返したら 年が明けて 「あけましておめでとう」「良い一年になりますように」がツラツラと繰り返される。 リアルもSNSも忙しい。 去年の大晦日は 姪っ子と…

2018年振り返り。

【オーストラリアお話会で出会ったみなさんありがとうございました】 いつも年末年始感から逃げたくて、 旅行してることが多いのですが(このトリップ感がたまらなくいい!)今年は早めの石垣&竹富島トリップ(めっちゃよかった!)を終わらせ、 2018年を振…

居たい場所にいること 石垣島

「リラックスする」というのが 私にとっては難しい。 なので、強制的に自然に身をおいてみる。 石垣島へ。 絶叫!きれいな海。 見たことない透明さ。 透明、水色から濃紺への完璧なグラデーション 不調だった体調も復活! なんで、ビーチサンダル持ってこな…

スパイス切れ。エジプト料理。

青年海外協力隊、70日の訓練生活もあと3日で終わり。 スパイス切れのため、 時々出る各国料理メニューが嬉しい。 エジプト料理コシャリ。 米とパスタとひよこ豆を混ぜたもの。 モロヘイヤチキンスープ ライスプディング。 炭水化物まみれ。美味しかったなー…

野口英世という人

Hideyo Noguchi museum in Fukushima pref.His quote:Honesty is best policy.Although patience is bitter, its fruits is sweet. 野口英世ミュージアム 猪苗代湖の近く、福島 忍耐。正直は最良の姿勢である。忍耐は苦い。その果実は甘い。 野口英世。左手…

よく眠れますように

福島の研修所では よく虹が出る。 Climb every mountain, Ford every stream.Follow every rainbow, Till I find my dream. 最近よく眠れない。 カメムシ大量発生で 明け方にいきなり羽音を立てたりする。 研修所内では、 もうすぐ退所の人や誕生日の人がい…

生きづらさから目を背けない

生きづらさをどうするか→オルタナティブな世界をつくる。 最近の自分の頭の中のブームはこれ。 25年前に『完全自殺マニュアル』をかいていた鶴見済氏が今は『0円で生きる』という本を昨年出していたという衝撃。 畑で野菜を育てたり、カウチサーフィンとかお…

勉強の秋

美しい季節を福島県二本松市にある 青年海外協力隊の事務所で過ごしています。 70日の研修。 派遣先のジンバブエでは英語で、デザインを教えます。 なので英語の研修を受けています。 現地の生徒たちに大きな声で伝えられるよう、 英語、頑張ってます。 日曜…

2019年ジンバブエに行きます-新潟県上越市で心を決める-

8/24 台風一過の暑い日。 新潟県上越市へ、オーストラリアお話会に向かっていました。 車窓から見える山。 私はちょっとモヤモヤした気持ちで、電車に乗っていました。 モヤモヤについて過去記事は、こちら 最近のモヤモヤについて。マジでモヤモヤ - Wonder…

ラピュタパンと、オーストラリアでの13ヶ月のこと

分厚い食パンがあったので そんな日はラピュタトーストだ もうすこし半熟でもよかったな。 さて、オーストラリアで過ごした13ヶ月のこと 文章にまとめています。 仕事を辞めて日本を飛び出した。 さて、生きづらさは、解消されたか? 書いていきますよー 3日…

近頃のモヤモヤについて。

青年海外協力隊に合格。 結果は一ヶ月経ってやってきた。第一希望はラオスを出していたのだけど派遣先は、ジンバブエ。第二希望だったところ。 アフリカ大陸にある、ジンバブエ。派遣先は、ムタレという街。首都のハラレから車で4時間。国の中では4番目に大…

生きていくための筋力、夏day

夏を楽しむ。 川遊び。 冷た過ぎて、腰まで浸かるのもためらうけど 慣れて来た 岩を登る登る、ソロ活動。 ちゃんちゃん焼き。 北海道発祥の漁師料理。 今日採れたての、ます。 友達のじーさまの、すいか。 種飛ばしっていうか、皮を投げ捨てる笑 花火って、…

紆余曲折 ウヨキョクセツ

今日は、ニュージーランドから横浜を経て 友人の三重県への来訪。 彼女は今日、何回も 「紆余曲折」という言葉を自分の人生を表すのに使った。 いろいろあるよね でも全部楽しんで乗り越えてきたことが、 素晴らしい今に つながっている すがすがしい場所だ…

経済も大事だけど、楽しいが優先だ。

今日は、お山でバイトの日。 山の日。新月。 びー玉ってこんなに美しいものだった? びっくり 終わったら、山を降りて、かき氷。 和三盆が優しい甘さ。 夜は絶品タイ料理。 ハーブパクチースープ最高。 久々の友達とお互いの おもろい話をシェア。 笑いが止…

直感は、いつも正しい。

今朝の風に、どことなく秋を感じた。 暦の上では立秋。秋である。 ああ夏が終わってしまう。 直感は、いつも正しい。 「あっなんか秋だ」 「なんかやだな」 「あっこれより、こっちの方が心地よいな」 理由なんてないのだ。 自分で選んで、決めてゆく。 直感…

ヒマ、時々、刺激-旅の衝動について-

健康のバロメーター。 「あー旅に行きたいなーっ」て思うとき → 健康なのかもしれない。 「旅?うーん今特に行きたくないな」って思うとき → 不健康なのかもしれない。 こういうときこそ無理にでも見える景色を変えるのがいい場合もある。 ショック療法的な…

人生における、カレーによるスパイス活動

どうも最近の私は、パッとしない。 人生はアップダウンだとしたら、今はダウン時期。 いつまで続くかな、この時期は。 どうしたらいいかわからない。 そんな時は、とりあえずカレーを食べるんだ。 キーマカレー@三重県松阪市 https://roostjapan.com/lodger…

本「境界の町で」

夏の読書週間、続いています。 最近読む本読む本 主人公が私と同じ歳なの、なんででしょう笑 33歳。絶賛もやもや期! そんなときに読むといいよとお勧めされた本です。 3.11のエッセイです。 原発復旧工事に当たる作業員など赤裸々に描写する貴重なノンフィ…

初TEDx体験。高校生から学んだ”自覚するということ”

先日、三重大学で開催された、TEDxに初めて行ってきました。 オーストラリアでもこのイベント見かけたことあって行きたka ったんだけど 英語、わかんねーだろうなあーと思って参加せず。 TEDとは Technology, Entertainment, Designの略 広める価値のあるア…

楽しいことをしよう、お金はそのあと

温泉とカフェを営む友達夫婦のパートナーが高熱ということで。 急遽お手伝いに。 車で1時間。 カフェ手伝い。 私が11時半過ぎに到着すると キッチンでは、トマトチキンカレーができていた。 朝の準備が大変だったみたいで 奥さんの方が、「あーバタバタだっ…

本「チエちゃんと私」

久々に本を読んだ! よしもとばななさん。 原マスミさんの絵はいつも素敵。 このお花は朝顔ですね。 夏の恋の始まり的なやつが読みたかったんですけど 友達に勧められた「なんくるない」が図書館になかったので その友達がチエちゃんだったから、これにした…

嘘みたいな本当、本当みたいな嘘

各地で豪雨の被害。 たくさんの人が亡くなった悲しみの日本列島の、翌朝。 私の住んでる地域は、打って変わって、晴れだ。 川の水は、まだ汚い色をしているけど。 七夕の笹飾りの残りも流れていた。 今日は、お芝居を観に。 なんでかっていうと、不思議なご…

幸せの人生哲学。映画「Simplife」

北海道の旅、ツリーハウスでの滞在から戻り、なんだか”小屋”づいています。 友人にめちゃくちゃオススメされた映画をみました。 「Simplife」 手づくりの家でシンプルに暮らす人たちの物語 このムービーはタイニーハウスの技術的なサンプル集ではなく、そこ…

誰もが好きな姿で歩ける世界へ。

男女の垣根をこえたファッションの話を聞きに、 東京大学に来ました。 たとえば、女性の靴は23.5を中心に前後1cmしか売られてない。 それでカバーできるのは全体の7割だけ。 男でも女でもない狭間に、マーケティング市場が広がってること。実際に、わたしも…

受験勉強って意味あるのか知りたかった

セミナーの紹介 【日本社会の現実、海外のリアルを十分に体験した上で語る 「受験勉強って意味ある?(意味のあり方が実は違う)」】 6/10 10:30 三重県津市 私がオーストラリアでお世話になったエージェントの田村さんを迎えてのセミナーの企画に関わ…

がんばれないときは、自分より大変な人の話を読む

アフリカのティンガティンガという伝統的な技法の絵画(ペンキ使ってる)を見に行ったんですが 商業的なスペースに所狭しと重ねて並べてられ 「買ってくれよ」とでも言いたげに見えて 民族色の濃い作品たちは、なんだかその場所では、私には素敵に見えなかっ…

KARAOKE論

オーストラリアへ一年の語学留学に行く直前の私の心残り。 過去のFacebook記事より。 あー オーストラリア出発にあたって、日本への後ろ髪ひかれる思いは、カラオケと温泉です。 ストレスがなければ、カラオケに行きたくなくなることを、ただただ願います。 …

神のお告げで、ブログを書くことに。

神のお告げで、ブログを書くことになった話。(結果的に) なんでブログを書くようになったかっていう話です。 わたしのブログは、更新頻度が安定しないので、ちょっと振り返りをしたくなりました。 ブログを始めた理由は「インターネットラジオに出演するこ…

幅広い心と、くだらないユーモアと

音楽は、同じ曲でも、その時々で違った聞こえ方をする。 大事な決断は、カラオケで好きな曲を歌った感じで、自分の心に聞いて決める。 例えば、会社を辞めるって決断に少し勇気がなくても 大好きな歌を歌えば、歌い終わった後には、もう答えが出ていたりする…